なんかタイトルのようなこと前も書いた気がします笑
まあ最終的な落としどころは違うので、気にせず書きます笑
社会人と学生の違いでポピュラーなものの一つが、「時間とお金」だと思います。
学生は時間があるけどお金があまりない。(←とも限りませんね^^;)
社会人はお金はあるけど時間がない。
たぶん社会人の多くの人が実感されると思いますし、学生の方も社会人の方から聞くこともあるかもしれません。
私は後者の立場になってしまって、もう一度学生をしたいな~と思うこともしばしば。
けど、やっぱり学生と違って、ボーナスもあるし残業代もあるしお金はかなり貰えます。
お金がかなりもらえるに加えて、ブログタイトルにもあるように、私はプライベートをすこぶる充実させたい思考なので、結構お金を使ってしまいました(`・ω・´)
その使ったものというのがですね、DAWソフトやmidiキーボードやらダイナミックマイクやらエフェクターやら、そして初音ミクやら(*´▽`*)
要は、仕事の傍ら本格的に音楽の活動をしたいなと!笑
バンド活動しつつも、自宅で演奏してみたり、歌ってみたり、そして何よりボカロPデビューしたいなと!
バンドのライブは8月ですが、それより前にはオリジナル一曲目を作曲しようかなと目論んでおります(`・ω・´)
ここでもうひとつ、社会人と学生の違いですが、「時間の使い方」です。
学生のときは、もうほんっとダラダラしてましたが、社会人になって数少ない時間しかなくなると、その時間をいかに有意義に使うかと考えるようになりました(`・ω・´)
使える時間は学生に比べて圧倒的に少ないですが、同じくらいの量をこなせてる気もします笑
内容が右往左往しちゃいましたが、ボカロPデビュー頑張りますってことです!
まずはボロボロの音楽理論を何とかしないといけないかも笑(´・ω・`)
あとは担当の製品が忙しくなりすぎないように祈るのみ!
スポンサーサイト
テーマ : ボーカロイド
ジャンル : 音楽